サービス1. 社員教育コンサルティング
社内教育は、自社に所属する社員の知識や技術を高めるだけでなく、企業理念の理解などマインドを高めることも目的に含まれます。社員教育のために、研修、トレーニングを効果に使うためには、研修のデザインやコンテンツの企画だけでなく、自社組織に合致した体系化されたものでなければなりませんん。自社内で研修を実施する際のプログラムや研修教材の作成を含めて、体系化された効果的な研修のデザインをお手伝いします。
サービス2. 社員研修デザイン
新卒社員向け、中途社員向け、管理職社員向け等階層や目的に応じた研修コンテンツを提供しています。ベーシックなマネジメント、コミュニケーション、プレゼンテーションなどの研修だけでなく、SDGs、DXなど時代にあわせたコンテンツも提供します。オンライン研修としてのコンテンツ作成だけでなく、オリジナルの研修作成もご支援します。
サービス3. マイクロラーニング導入コンサルティング
当社は、研修、トレーニングのコンテンツ作成や提供だけでなく、貴社で最も効果的な研修が実行できる仕組みであるマイクロラーニングの導入を支援いたします。
マイクロラーニングに最適なインストラクショナルデザインの提供
マイクロラーニングをより効果的に実施するには、貴社にあったインストラクショナルデザインを行うことが大切です。御社の研修の目的を詳細にヒアリングし研修対象者の方々が重要な事項を記憶に残し、実践に生かせることを確実にする設計を行います。これにより、できるだけ効率よく、最大の効果が得られる研修にしていきます。
マイクロラーニングのメリット
マイクロラーニングは効率的に学習できる研修方法です。メリットとしては以下のようなものがあります。
- 必要なものに焦点
知りたいこと必要なことに焦点をあて、具体的かつ的を縛った情報を提供できます。 - ジャストインタイム
必要な瞬間に利用することが可能です。また、知りたいときに知りたい情報を入手することができます。 - 高い学習効果
短かいコンテンツを、何回も繰り返すことで、記憶の保持率を向上させることができます。 - モバイル学習に最適
いつでも、どこでも、スマートフォン、タブレットなど使いやすい機材で学習できます。 - 学習者の関心を引く
多様化されたコンテンツの提供により、学習者の興味を引きつけることができます。 - コストパフォーマンス
コンテンツの開発サイクルが短くなり、コストが低減します。また、短いコンテンツの為、情報の更新が行いやすくなります。
助成金は主に厚生労働省が雇用の安定化を目的に採択しております。厚生労働省が設けている助成金は数十種類にも及び、申請時期や申請条件及び申請方法も異なります。申請条件の精査や申請書の作成は独力では負担になります。当社では、提携先社会保険労務士事務所をご紹介することができます。
プラットフォームはUMUと提携
マイクロラーニングを行うためには、最適なプラットフォームが必要です。当社はUMUとパートナーシップを結んでいます。UMUはモバイルラーニングに最適なテクノロジーを有しています。また、AIを搭載し多彩な研修環境を提供できます。
UMUを利用したマイクロラーニング導入の特徴
特徴1簡単なコンテンツ作成
マイクロラーニングは簡単にコンテンツ作成が重要な鍵となります。UMUの使い方は簡単で、誰でも容易にコンテンツの作成が可能です。プログラミングやeラーニング、アプリなど開発スキルは不要です。スマートフォンにより、コンテンツが作成でき、簡単にアップデートできます。
特徴2双方向の情報発信
単なる一方向のオンライン学習ではなく、情報発信、知識提供だけでなく、プラクティスフィードバックやディスカッションなど双方向の情報発信が可能です。質問やアンケートは、すぐに集計できるため全体会議などその場で利用することで効果的に印象付けます。
特徴3クラウド容量が実質無制限
動画などコンテンツを大量に作成しても、クラウドの容量には実質制限がありません。コンテンツが増えても追加料金の心配がありません。
マイクロラーニング導入コンサルティングの流れ
まずは、貴社の現状や研修の目的をヒアリングにて確認させていただきます。
-
お問い合わせ
ホームページまたはお電話でお問合せください。
-
ヒアリング
現状を当社コンサルタントがヒアリングまたはアンケートにて確認します。
-
ご提案
貴社に最適なマイクロラーニングのご提案と見積書を作成します。
-
コンサルティング実行
教育体系の構築 → マイクロラーニング用教材の作成 → 教育配信・運用のコンサルティング、サポートを実施いたします。